地域活動紹介

最新情報

2019年度
1月31日
2019年度 メンバー勉強会
1月29日
つわぶき友の会
12月14日
Thinkオーレ!
12月10日
NPO法人WARP-LEE NET
【見学会】
11月27日
えひめ消費生活センター友の会
11月26日
NPO法人WARP-LEE NET
11月12日
松江エネルギー研究会
11月8日
Thinkオーレ!【見学会】
10月28日
エネフィーメール21
10月23日
新潟県婦人連盟【見学会】
10月19日
雪氷環境プロジェクト
【見学会】
10月9日
新潟県婦人連盟
10月8日
フレンズQクラブ
9月28日
中部エナジー探検隊
9月25日
にいはまエネルギー・環境クラブ
9月17日
新潟大学工学部(化学システム工学プログラム)【学外研修】
9月13日
食のコミュニケーション円卓会議
9月7日
えひめエネルギーの会
8月26日
岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト くるるセミナー
7月19・20日
NPO法人
あすかエネルギーフォーラム
【見学会】
7月10日
エネフィーメール21
【見学会】
7月3日
関西大学社会安全学部
5月10日
NPO法人
あすかエネルギーフォーラム
4月23日
2019年度 メンバー会議
2024年度の活動紹介はこちら
2023年度の活動紹介はこちら
2022年度の活動紹介はこちら
2021年度の活動紹介はこちら
2020年度の活動紹介はこちら
2018年度の活動紹介はこちら
2017年度の活動紹介はこちら
2016年度の活動紹介はこちら
2015年度の活動紹介はこちら
2014年度の活動紹介はこちら
2013年度の活動紹介はこちら
2012年度の活動紹介はこちら

全国各地でメンバーが主体となって
講演会や施設見学会などをETTと共に展開しています
一部講演会の詳細もご紹介します

2020年1月31日

2019年度メンバー勉強会

ETT企画委員が企画した勉強会では茅 陽一氏(地球環境産業技術研究機構理事長)によるキーノートスピチーチ「温暖化への対応」、岩船 由美子氏(東京大学生産技術研究所特任教授)による講演「持続可能なエネルギーシステムにおける需要家の役割-レジリエンス強化と再エネ普及動向を踏まえて-」を行い、その後、メンバーによるグループディスカッションの結果をグループごとに発表しました。


詳細

2020年1月29日

つわぶき友の会

愛媛県八幡浜市文化会館ゆめみかんにて、門倉貴史氏(エコノミスト・BRICs経済研究所代表)の基調講演「世界経済を揺るがすエネルギー資源獲得競争」と神津カンナ氏(ETT代表)との対談が行われました。 


詳細

2019年12月14日

Thinkオーレ

九電大分支社別館にて「星空を見て考える地球人のエネルギー」をテーマに、大平貴之氏(プラネタリウムクリエーター)による講演が行われました。


2019年12月10日

WARP-LEENET

「低炭素社会のメインプレーヤー太陽光発電の取り組みを知る」をテーマに、関西電力有田太陽光発電所の見学が行われました。


2019年11月27日

えひめ消費生活センター友の会

「火力発電所で使用する燃料によるCO2排出量の違いについて学習する」をテーマに、四国電力坂出火力発電所の見学が行われました。


2019年11月26日

WARP-LEENET

大阪科学技術センターにて「がん専門医が語る!最先端の予防と治療、そして緩和ケア 医療現場における放射線の影響とは… ~健康で、すこやかに生きるために~」をテーマに、中川恵一氏(東京大学医学部附属病院放射線科准教授・東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部長)による講演が行われました。


2019年11月12日

松江エネルギー研究会

島根大学にて「停電から学ぶこと〜有る事は当たり前なのか」をテーマに、金田武司氏(株式会社ユニバーサルエネルギー研究所代表取締役社長)による講演が行われました。


2019年11月8日

Thinkオーレ

「クリーンな水力発電を見て考える」をテーマに、「再生可能エネルギー自給率日本一」である大分県下の沈堕発電所・軸丸発電所・城原井路発電所・稲葉ダムの見学が行われました。


2019年10月28日

エネフィーメール21

ニューオータニイン札幌にて、「北海道ブラックアウトから1年〜北海道の消費者が知っておくこと、考えること〜」をテーマに、岩船由美子氏(東京大学生産技術研究所特任教授)による講演と、神津カンナETT代表との対談が行われました。


詳細

2019年10月23日

新潟婦人連盟

「ダム見学をとおしてエネルギーを考えよう」をテーマに、新潟県魚沼市の奥只見ダムの見学が行われました。


2019年10月19日

雪氷環境プロジェクト

雪や氷の力を学習しよう!「~雪のエネルギーで農作物がおいしくなる!?」をテーマに、札幌市の青少年科学館、美唄市の貞広農場、美唄ハイテクセンタービル、ホワイト・ラボ、データセンター実証研究施設の見学が行われました。


2019年10月9日

新潟婦人連盟

新潟市西コミュニティセンターにて「私のパワーの源」をテーマに、増田明美氏(大阪芸術大学教授/スポーツジャーナリスト)による講演が行われました。


詳細

2019年10月8日

フレンズQ

マリンパレスかごしま マリンホールにて、「近年の気象状況からみる地球環境とエネルギー」をテーマに、村山貢司氏(気象業務支援センター専任主任技師)にお話を伺いました。


詳細

2019年9月28日

中部エナジー

名城大学ナゴヤドーム前キャンパスにて、「エネルギー・ツーリズム ~エネルギーの歴史を巡る~」をテーマに、金田武司氏((株)ユニバーサルエネルギー研究所代表取締役社長)と水尾衣里氏(名城大学 人間学部教授)のトークライブが行われました。


2019年9月25日

にいはまエネルギー・環境クラブ

新居浜市のユアーズにて、「なぜ日本は二流になったのか。日本を元気にするのは誰か。〜日本のエネルギーについて〜」をテーマに、大宅映子氏(評論家・公益財団法人大宅壮一文庫理事長)による講演が行われました。


詳細

2019年9月17日

新潟大学工学部(化学システム工学プログラム)【学外研修】

新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラムの2年生および3年生を対象に、東京電力柏崎刈羽原子力発電所を見学する学外研修が行われました。


詳細

2019年9月13日

食のコミュニケーション円卓会議

東京都中央区環境情報センターにて、「地球環境問題から見る世界の中の日本」をテーマに、安井 至氏((一財)持続性推進機構 理事長)による講演が行われました。


詳細

2019年9月7日

えひめエネルギーの会

いよてつ髙島屋ローズホールにて、「~自然環境とエネルギーの関わりについて~わたしたちが選ぶべき道(エネルギー)とは?」をテーマに、石原良純氏(俳優・気象予報士)による講演が行われました。


詳細

2019年8月26日

くるる

岐阜大学サテライトキャンパスにて、「エネルギー・ハーベスティング~下水の世界にはお宝が?」をテーマに、水尾衣里氏(名城大学 人間学部教授)と田本典秀氏(国交省下水道部 現滋賀県下水道課)のトークライブが行われました。


2019年7月19・20日

あすかエネルギーフォーラム

「原子力発電の安全対策について」をテーマに若狭湾エネルギー研究センター、美浜原子力緊急事態支援センター、関西電子ビーム、関西電力大飯発電所、エルガイアおおいの見学が行われました。


2019年7月10日

エネフィーメール21

エネルギー施設見学会〜北海道ブラックアウトを考える〜をテーマに北海道電力苫東厚真発電所、北海道電力苫小牧統括電力センター南早来変電所(大型蓄電池設備)の見学が行われました。


2019年7月3日

関西大学社会安全学部

関西大学高槻ミューズキャンパス ミューズホールにて、「世界のエネルギー事情/気候変動と原子力をめぐる国々のはなし」をテーマに、松井亮太氏(海外電力調査会 調査第一部)による講演が行われました。


2019年5月10日

あすかエネルギーフォーラム

ホテルグランドヒル市ヶ谷にて、「東京大停電〜電気が使えなくなる日〜」をテーマに、金田武司氏((株)ユニバーサルエネルギー研究所代表取締役社長)による講演が行われました。


詳細

2019年4月23日

2019年度メンバー会議

経団連会館にてメンバー会議を開催し、活動報告などの後、根本かおる氏(国連広報センター所長)による講演「SDGsを自分事化して世界を変革する担い手に!」、神津カンナETT代表との対談を行いました。


詳細

ページトップへ