地域活動紹介

最新情報

2022年度
3月8日

第9回オンライン勉強会

2月16日
山口県地域消費者団体連絡協議会 
2月13日
NPO法人WARP-LEE NET
1月19日

2022年度冬季メンバー勉強会

12月13日

大阪市地域女性団体協議会
男女きらめきの集い

12月10日
松江エネルギー研究会
12月2日

福井県女性エネの会

11月23日

Ene Female(エネ・フィーメール)21

11月22日
えひめ消費生活センター友の会
11月18日
第8回オンライン勉強会
11月10日
にいはまエネルギー・環境クラブ
11月7日
Thinkオーレ!
10月15日
えひめエネルギーの会
10月3日
NPO法人WARP-LEE NET
10月1日
のべおか男女共同参画会議21
9月29日
つわぶき友の会
9月27・28日
新潟大学工学部化学システム工学科
9月21日
フレンズQクラブ
9月13・14日
NPO法人
あすかエネルギーフォーラム
7月12日
第7回オンライン勉強会
6月26日
新潟県婦人連盟
6月2日
第6回オンライン勉強会
5月20日
NPO法人
あすかエネルギーフォーラム
4月22日
2022年度 メンバー会議
2024年度の活動紹介はこちら
2023年度の活動紹介はこちら
2021年度の活動紹介はこちら
2020年度の活動紹介はこちら
2019年度の活動紹介はこちら
2018年度の活動紹介はこちら
2017年度の活動紹介はこちら
2016年度の活動紹介はこちら
2015年度の活動紹介はこちら
2014年度の活動紹介はこちら
2013年度の活動紹介はこちら
2012年度の活動紹介はこちら

全国各地でメンバーが主体となって
講演会や施設見学会などをETTと共に展開しています
一部講演会の詳細もご紹介します

2023年3月8日

第9回オンライン勉強会

第9回勉強会では、「石油業界のカーボンニュートラルに向けた取り組みの進捗と新たな目標へのチャレンジ」をテーマにした須藤幸郎氏(石油連盟理事事務局長)による講演と質疑応答を行いました。


詳細

2023年2月16日

山口県地域消費者団体連絡協議会 

山口県総合保険会館にて「情報に惑わされないための〈4つのハテナ〉」をテーマに、下村健一氏(白鴎大学特任教授/元TBS報道キャスター) による講演が行われました。


2023年2月13日

NPO法人WARP-LEE NET

「くらしの視点でみる日本の地政とエネルギー産業」をテーマに大阪ガス「ハグミュージアム」の見学が行われました。


2023年1月19日

2022年度冬季メンバー勉強会

ETT企画委員が企画した勉強会では、川口マーン惠美氏(作家・独ライプツィヒ在住)による講演「エネルギー危機、インフレ・・、ドイツが危ない!〜夢想家たちによる非現実的な政策の数々〜」を行い、その後、メンバーによる意見交換と質疑応答を行いました。


詳細

2022年12月13日

大阪市地域女性団体協議会 
男女きらめきの集い

J:COM 中央区民センターにて、「カーボンニュートラルを住まい手側から考える」をテーマに、中上英俊氏((株)住環境計画研究所 代表取締役会長 工学博士)による講演が行われました。


詳細

2022年12月10日

松江エネルギー研究会

サンラポーむらくもにて「世界の動向から日本のエネルギー問題を考える」をテーマに金田武司氏(株式会社ユニバーサルエネルギー研究所代表取締役社長)による講演が行われました。


2022年12月2日

福井県女性エネの会

福井市の中小企業産業大学校にて、「国際情勢に見る日本のエネルギー政策の在り方〜世界と日本の原子力政策を中心に〜」をテーマに、村上朋子氏(一般財団法人日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット 原子力グループマネージャー)による講演が行われました。


詳細

2022年11月23日

エネフィーメール21

札幌ガーデンパレスにて、「情報に惑わされないための〈4つのハテナ〉」をテーマに、下村健一氏(白鴎大学特任教授/元TBS報道キャスター)による講演および質疑応答が行われました。


詳細

2022年11月22日

えひめエネルギーの会

「エネルギーと防災について」をテーマに香川県防災センターの見学が行われました。


2022年11月18日

第8回オンライン勉強会

第8回勉強会では、「小型モジュール炉の現状と課題」をテーマにした黒田雄二氏(一般社団法人海外電力調査会 調査第一部上席研究員)による講演と質疑応答を行いました。


詳細

2022年11月10日

にいはまエネルギー・環境クラブ

愛媛県西条市地域創生センターにて、「エネルギー資源に乏しい日本のとるべき道は?」をテーマに、岸 博幸氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)による講演が行われました。


詳細

2022年11月7日

えひめエネルギーの会

地球温暖化対策おおいた市民会議 普及啓発部会 地球温暖化対策講演(勉強会)として、アートプラザにて、「世界のエネルギー情勢と日本のエネルギー問題〜日本の特殊性をあらためて考える〜」をテーマに、金田武司氏(株式会社ユニバーサルエネルギー研究所代表取締役社長)による講演および質疑応答が行われました。


詳細

2022年10月15日

えひめエネルギーの会

ANAクラウンプラザホテル松山にて、「記録的な猛暑・大雨が続く日本 気候変動の予測と備え」をテーマに、蓬莱大介氏(気象予報士・防災士・健康気象アドバイザー)による講演が行われました。


詳細

2022年10月3日

NPO法人WARP-LEE NET

NCB会館会議室にて、「ロシアが変えた世界 気候変動・ポストコロナ・経済戦争の中でくらしを守るエネルギー安全保障のあり方は」をテーマに山本隆三氏(常葉大学名誉教授/NPO法人国際環境経済研究所副理事長兼所長)による講演が行われました。


詳細

2022年10月1日

のべおか男女共同参画会議21

カルチャープラザ延岡 ハーモニーホールにて、「〜なぜ「ざんねんないきもの」が生まれるのか〜進化と絶滅のふしぎ」をテーマに、今泉忠明氏(動物学者)の講演が行われました。


詳細

2022年9月29日

フレンズQクラブ

愛媛県八幡浜市文化会館ゆめみかんにて、石川和男氏(社会保障経済研究所代表)の講演「脱炭素はできない! 低炭素ならいける」が行われました。


詳細

2022年9月27・28日

新潟大学

「日本のエネルギー事情と原子力発電の現状について」をテーマに東京電力柏崎刈羽原子力発電所の見学が行われました。


2022年9月21日

フレンズQクラブ

マリンパレスかごしま マリンホールにて、「これからのエネルギーを考える~エネルギー安全保障と脱炭素化~」をテーマに、有馬純氏(東京大学公共政策大学院特任教授)にお話を伺い、その後、石窪奈穂美氏(鹿児島県立短期大学非常勤講師/消費生活アドバイザー)をコーディネーターに迎え会場からの質疑応答など対談トークが行われました。


詳細

2022年9月13・14日

あすか

「カーボンニュートラルと再生可能エネルギー」をテーマに
にかほ第二風力発電所、山葵沢地熱発電所の見学が行われました。


2022年7月12日

第7回オンライン勉強会

第7回勉強会では、「情報に惑わされないための《4つのハテナ》」をテーマにした下村健一氏(白鴎大学特任教授/元TBS報道キャスター)による講演と質疑応答を行いました。


詳細

2022年6月26日

新潟県婦人連盟

岩室温泉ゆもとやにて、「病を授かって見えたもの~キャンサーギフトという生き方~」をテーマに、伊勢みずほ氏(フリーアナウンサー)による講演が行われました。


詳細

2022年6月2日

第6回オンライン勉強会

第6回勉強会では、「今こそ問われる日本の"ポスト石油戦略"とは?」をテーマにした大場紀章氏(ポスト石油戦略研究所代表)による講演と質疑応答を行いました。


詳細

2022年5月20日

2021年度メンバー会議

ホテルグランドヒル市ヶ谷にて、「カーボンニュートラルとエネルギー政策」をテーマに、石川和男氏(社会保障経済研究所代表)による講演が行われました。


詳細

2022年4月22日

2021年度メンバー会議

コロナ禍の影響を受けて経団連会館とZoom によるオンライン参加のハイブリッド型で開催し、今年の活動の方向性についての報告を⾏った後、磯田道史氏(歴史学者/国際日本文化研究センター教授)による講演「江戸社会はヒントになるか?」、神津カンナETT代表との対談を行いました。


詳細

ページトップへ