私はこう思う!

INDEX

疫病と祈り

橋爪 貴子氏 takako hashizume
(公財)伊勢文化会議所評議員

コロナウイルス感染の第2波がきて、またまた巣ごもり生活を余儀なくされ、先が見えない日々が続いています。

人間の生死を左右した最大の原因は戦争や天災ではなく「疫病」だそうです。史実に残る日本最大の疫病は崇神天皇5年のもので「病多(えやみさは)に起こりて人民(おおみたから)尽きなむとす」と古事記に書かれています。これを憂いた崇神天皇は天の神、天照大御神と大和の神、日本大國魂を宮中で一緒に祀っていたことが原因としてそれぞれに御鎮座の場所を定められました。伊勢の地に伊勢神宮が祀られたわけは疫病にあったのです。

古代から底知れぬ恐ろしさを持つ疫病の原因は荒ぶる神、疫神、疫鬼、怨霊の仕業とか、
仏罰、神罰による超自然的なものを想定してそれらを鎮めるという考え方が主流でした。
陰陽師による疫神祭、僧侶による加持祈祷などが国家規模で行われたのです。京都の祇園祭も疫病などで怨念を残して死んだ霊を慰めるために八坂神社に祀った牛頭天王に祈りを
捧げるものでした。

医学の進歩でほとんど病気は治る時代、神仏に祈って効果が表れるとは誰も思っては
いないでしょうが、コロナ退散の妖怪アマビエの人気は、人はやはり何か頼るものが欲しいのだと証明しているようです。

神宮(伊勢神宮の正式名称)御鎮座の地にいるせいでしょうか、今回の厄災は起こるべくして起こったという気がしてなりません。あまりに文明が発達した世界、人間の力は無限にのびてゆき、地球そのものを侵食しつつある現在に何かが警告を発しているのではないでしょうか。身を慎み、多くを求めず、身の丈にあった生き方をすることの難しさと大切さを今回のコロナ騒動は教えてくれたように思います。

(2020年8月)

ページトップへ