私はこう思う!

INDEX

ETT のメンバーから、今、エネルギーについて、考えることや思いを発信します

松村 紅実子氏 kumiko matsumura
オフィス計都代表/フリーアナウンサー/Think オーレ!主宰

星空を見て考えた地球人のエネルギー
昭和の歌しか流さないラジオ番組を持っている。昭和29年から…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト/航空評論家

電気料金をチェックして考えたこと 
電気料金をチェックしながら、エネルギーについて…

詳細

浅野 智恵美氏 chiemi asano
NACS消費生活研究所主任研究員/環境カウンセラー

輸入食品の安全性確保とリスクコミュニケーションの重要性
輸入食品の増加と食のグローバル化が進む中、私たちの…

詳細

北山淑江氏 yoshie kitayama
新潟大学 名誉教授(理学博士)

15年ぶりに学生と訪れた柏崎刈羽原子力発電所
私にとって柏崎刈羽原子力発電所の見学は2004年、中越地震後の…

詳細

市川まりこ氏 mariko ichikawa
食のコミュニケーション円卓会議代表/消費生活コンサルタント

植物検疫と放射線 今、照射に期待!
私が代表を務める食のコミュニケーション円卓会議は、2010年から…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

新潟に行ってきました
現在電力の主力は火力発電で中でも天然ガスに依る所が…

詳細

石原 孝子氏 takako ishihara
松江エネルギー研究会代表

自分ごと化会議in松江~原発を自分ごと化する~に参加して
全国で唯一、県庁所在地にある中国電力島根原子力発電所は…

詳細

新野 良子氏 yoshiko arano
柏崎刈羽原子力発電所の透明性を確保する地域の会初代会長
柏崎市男女共同参画審議会会長

地震に見舞われ思うこと
久しぶりの揺れだった。目の前の2台のスマホから…

詳細

秋庭 悦子氏 etsuko akiba
NPO法人 あすかエネルギーフォーラム理事長

南国の自然に囲まれた地熱発電所
エネルギー自給率がたった9.6%の日本において、国産エネルギー…

詳細

吉冨 崇子氏 takako yoshitomi
山口県地域消費者団体連絡協議会会長

農業の現場から
私は新米の農業委員です。この任を受けて半年。右も左も…

詳細

松村 紅実子氏 kumiko matsumura
オフィス計都代表/フリーアナウンサー/Think オーレ!主宰

めざせ!日本のシュタットベルケへ
大分県で「一村一品運動」が始まったのは平松守彦県政時代の…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト/航空評論家

石炭よ、どこへ行く
石炭に逆風が強く吹いている。燃料炭、つまり火力発電に使用される…

詳細

五十嵐 有美子氏 yumiko igarashi
(株)ティ・アール建築アトリエ 取締役/一級建築士

北米ポートランドにみる省エネ・コンパクトシティ
昨年7月にシアトルに住む娘のところへ行き、3週間ほど…

詳細

浅野 智恵美氏 chiemi asano
NACS消費生活研究所主任研究員/環境カウンセラー

中学生サミット - 核のゴミについて知る責任
電気のゴミ(高レベル放射性廃棄物)をテーマとした…

詳細

日景 弥生氏 yayoi hikage
弘前大学教授

次世代育成を加速するために
2018年9月「カルチャーロード2018」が開催され…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

太陽に寿命はある?
量子科学研究開発機構は六ヶ所村の核融合研究所に…

詳細

碧海 酉癸氏 yuki aomi
消費生活アドバイザー/ウイメンズ・エナジー・ネットワーク会員

駅という名の迷路
猛暑を逃れて信州に滞在した。40年前に山荘を建てたのは…

詳細

内山 洋司氏 youji uchiyama
筑波大学名誉教授/(一社)日本エレクトロヒートセンター会長

拡がる放射線利用
放射線というと、目に見えないため、なんとなく不安や…

詳細

出光 ケイ氏 kei idemitsu
スポーツキャスター

500万年前のロマン          
羽田空港から2時間弱のフライトで稚内へ。着陸寸前には…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

浜岡原子力発電所に行って来た
浜岡原子力発電所に行ってきました。福島第一のような…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト/航空評論家

1万年に1回のカタストロフィ
1万年に1回程度起きる破滅的なリスクを、どうとらえるか…

詳細

石原 孝子氏 takako ishihara
松江エネルギー研究会代表

冷蔵庫から見える省エネ
家庭の中で一番の働き者は何と言っても365日24時間働いて…

詳細

浅野 智恵美氏 chiemi asano
NACS消費生活研究所主任研究員/環境カウンセラー

東京五輪の持続可能な水産品調達とSDGs
世界人口が増える中、将来にわたる水産資源の保全は…

詳細

中村 政雄氏 masao nakamura
ジャーナリスト

原子力発電は欠かせない
1973年にオイルショックが起きたが、なぜ起きたのか…

詳細

北山 淑江氏 yoshie kitayama
新潟大学名誉教授(理学博士)

若者と環境・エネルギー
毎年9月下旬、大学2年生を対象に見学会を開催して…

詳細

内山 洋司氏 youji uchiyama
筑波大学名誉教授/(一社)日本エレクトロヒートセンター会長

EVFCハイブリッド車の開発に期待
2020年夏に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて…

詳細

伊藤 優子氏 yuko ito
新居浜市市議会議員

原子力発電の必要性を冷静に考えるべし
現代を生きる私たちの生活は、電気製品の進化により…

詳細

星子 邦子氏 kuniko hoshiko
消費生活コンサルタント/NPO法人ワークショップ「いふ」代表

災害から考える
震度7の大きな揺れと共に、二階建ての屋根瓦と剥がれた壁が…

詳細

石原 孝子氏 takako ishihara
松江エネルギー研究会代表

280年の重みと灯り
今春は人生初の忙しさだった。ギャラリーとして使用していた…

詳細

新井 範子氏 noriko arai
上智大学経済学部教授

行動継続のためにゲーム感覚を取り入れる
数年前のことだが、平成24年、25年に関西けいはんな地区で…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

もう一度考えてみよう“原子力”
3.11の福島第一原子力発電所の事故以来、原子力は…

詳細

吉村 佳美氏 yoshimi yoshimura
フリーライター

大雪の新千歳空港で・・・私の電力危機!
昨年暮れ、北海道幌延町の幌延深地層研究センターを訪れ…

詳細

向井 麗子氏 reiko mukai
青森県地域婦人団体連合会 会長

地球温暖化抑制は、人力で!!
一面真っ白な雪に覆われた津軽の平野を2輌編成の電車は…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト/航空評論家

日の丸衛星で温暖化対策に貢献を
COP21で採択された「パリ協定」が昨年11月に発効しCOP22で…

詳細

高木 美千子氏 michiko takagi
エッセイスト/旅行作家

技術革新に期待する〜医療機器の進歩に原子力の明日を思う〜
この原稿を書いている2017年1月、阪神大震災から22年…

詳細

松田 英三氏 eizo matsuda
パルス経済研究会代表

電気が止まれば町は滅びる
中山間地や離島にある多くの集落が、消滅の危機に立たされて…

詳細

市川 まりこ氏 mariko ichikawa
消費生活コンサルタント

「食品照射で安全に美味しく食べられるものがある」続編
放射線を照射した食品が安全だということは、国際的に…

詳細

石窪 奈穂美氏 nahomi ishikubo
消費生活アドバイザー

温暖化に思う
「今年の夏は暑かった!」ー2016年7月の世界の平均気温は…

詳細

浅野 智恵美氏 chiemi asano
NACS消費生活研究所主任研究員/環境カウンセラー

消費者教育、エネルギー環境教育の推進に向けて
地球温暖化をはじめとした環境問題や経済社会の生み出す…

詳細

和田 英子氏 hideko wada
消費生活専門相談員

「電力自由化」問題を学んだ主婦
私は仙台市に有る高齢者問題を学び、その後…

詳細

山口 博美氏 hiromi yamaguchi
消費生活アドバイザー/消費生活専門相談員

北の暮らしとエネルギー  
北海道では冬期間の暖房や融雪に多くのエネルギーを消費するため…

詳細

中村 政雄氏 masao nakamura
ジャーナリスト

地球をパンクさせてよいか
石油を燃やす時代は今世紀中に終わります。資源が枯渇するからでは…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

百聞は一見に如かず
6月16日、私は福島第一原子力発電所の現況を視察しに行って…

詳細

松村 紅実子氏 kumiko matsumura
オフィス計都代表/フリーアナウンサー/Think オーレ!主宰

惑わされない文学的表現を!?
メンバー勉強会で聞いた、「エネルギー関連には文学的表現と工学的表現があり…

詳細

松田 英三氏 eizo matsuda
パルス経済研究会代表

電力小売り自由化で得をするのはだれ
電力小売りが完全自由化される4月が近づくにつれ、メディアには…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト/航空評論家

インフラ輸出競争と原子力
中国が「原発強国」を宣言した。今年1月に初公表した…

詳細

高松 美恵子氏 mieko takamatsu
元「新聞女性ジャーナル社」 代表取締役

エコでなくなったのでは? 太陽光発電
私が住む団地には田舎の小学校の校庭ぐらいの広場があり…

詳細

市川 まりこ氏 mariko ichikawa
食のコミュニケーション円卓会議代表/消費生活コンサルタント

食品照射で安全に美味しく食べられるものがある
レントゲン検査や手荷物検査に放射線が使われていると知っていても…

詳細

北山 淑江氏 yoshie kitayama
新潟大学名誉教授(理学博士)

水素ステーションを見学して
2015年10月16日ETT見学会で「とよたエコフルタウン水素ステーション」にある…

詳細

上村 正子氏 masako kamimura
帯広大谷短期大学非常勤講師

北の大地に軸足を置いて
町や村を訪ね歩いて役場の事業とタイアップしながら…

詳細

内山 洋司氏 youji uchiyama
筑波大学名誉教授/(一社)日本エレクトロヒートセンター会長/JST特任フェロー

エネルギーミックスの課題と地域コミュニティ活動への期待
政府によって公表されたエネルギーミックスは、経済成長1.7%/年を…

詳細

出光 ケイ氏 kei idemitsu
スポーツキャスター

ホルミシス効果で至福のひと時            
最近、治療院への通院をやめました。人前で喋るというただでさえ…

詳細

秋庭 悦子氏 etsuko akiba
NPO法人 あすかエネルギーフォーラム理事長

人材育成の裾野
福島事故後、今後の原子力を担う人材が心配されている。原子力産業の…

詳細

政野 澄子氏 sumiko masano
福井県女性エネの会 会長

原子力の必要性をもう一度考える 〜一日も早い再稼働を〜
日本のエネルギーの将来について考えてみると、原子力は…

詳細

木元 教子氏 noriko kimoto
評論家/ジャーナリスト

温泉卵はお好きですか?
「いまだに、こんなオバサンがいるんだね」と、我が家に…

詳細

生田 ふみ氏 fumi ikuta
岐阜大学・十六銀行産学協同プロジェクト くるるセミナー ディレクター

ドイツで出会ったエネルギーミックス
ドイツ南西部、スイス国境近くにあるシェーナウという小さな村が…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

正しい知識を
2015年6月26日、六ヶ所村へ原子燃料サイクル施設を視察見学しに行った。久しぶりに訪れた施設は…

詳細

浅田 浄江氏 kiyoe asada
消費生活アドバイザー/ウイメンズ・エナジー・ネットワーク(WEN)会員

カナダを旅してエネルギーを考える
6月下旬から7月にかけてカナダを旅した。『赤毛のアン』の舞台…

詳細

槇村 久子氏 hisako makimura
京都女子大学宗教・文化研究所客員教授/(一財)大阪市男女共同参画のまち創生協会理事長

エネルギーミックスを現実的に短期・中期・長期の観点から考える
我が家のエネルギーミックスは、電気、ガス、石油、灯油、太陽熱、薪、炭、ヒートポンプと…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト/航空評論家

ベストミックス断章
2014年の世界の平均気温は14.59度だったと…

詳細

田中 裕子氏 yuko tanaka
ジャーナリスト/フリーアナウンサー

日本のエネルギーの現状に思いを馳せ…
雪国の暮らしも35年を越した。たしかに冬の生活は…

詳細

歌代 勝子氏 katsuko utashiro
くらしをみつめる…柏桃の輪代表

原子力発電に未来はあるか?
平成16年の中越地震の直後、私たちは…

詳細

松田 英三氏 eizo matsuda
パルス経済研究会代表

非日常の中の日常――福島第一原子力発電所を視察して
あの大事故の後も、日本に原子力発電は必要と…

詳細

高木 美千子氏 michiko takagi
エッセイスト/旅行作家

廃炉処置の技術開発に期待する
あの日から3年8ヶ月の時が流れた。忘れてはならない2011年…

詳細

小林 良子氏 yoshiko kobayashi
エッセイスト/石川県教育文化財団理事

今、思うこと
エネルギー政策に多くの人が関心を持ったのは1997年の…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

原子力の今後は?
丸紅が佐賀に、京セラが鹿児島にそれぞれ大規模な太陽光発電設備を…

詳細

松村 博久氏 hirohisa matsumura
鹿児島大学名誉教授

エネルギー自給率の増加へ
1970年代なかごろのオイルショックに直面したわが国は…

詳細

政野 澄子氏 sumiko masano
福井県女性エネの会 会長

一日も早い再稼働を
エネルギー問題や環境問題にかかわって30年。当初は…

詳細

高松 美恵子氏 mieko takamatsu
元「新聞女性ジャーナル社」代表取締役

日本の電力不足に中国が進出?
先日、テレビで鳥取砂丘を映し、県はここを観光地として…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト・航空評論家

原子力の復権
2010年以来となる、国の中長期的なエネルギー政策の…

詳細

出光 一哉氏 kazuya idemitsu
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門

高レベル放射性廃棄物処分の安全性とは
「放射性廃棄物は安全に処分できるのか?」いつも問いかけられる…

詳細

油田 淑子氏 toshiko aburada
(公社)全国消費生活相談員協会監事

エネルギー問題と消費者の役割
2011年3月11日の大震災を機に、日本のエネルギー事情は…

詳細

浅野 智恵美氏 chiemi asano
環境カウンセラー/消費生活アドバイザー

アメリカから見た日本のエネルギーセキュリティー
米国に移り住んで1年。2013年12月に、ニューメキシコ州…

詳細

山川 幹子氏 mikiko yamakawa
NPO法人愛知環境カウンセラー協会副会長

IPCC第5次評価報告書から
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の…

詳細

内山 洋司氏 youji uchiyama
筑波大学システム情報系教授/産学リエゾン共同研究センター長

原子力の信頼性回復は現場からの情報発信
政府のエネルギー政策を見ると、福島第一原子力発電所事故によって…

詳細

碧海 酉癸 yuki aomi
消費生活アドバイザー/ウイメンズ・エナジー・ネットワーク会員

天野IAEA事務局長の講演を聞いて
先日、公益財団法人科学技術国際交流センター(JISTEC)の…

詳細

吉富 崇子氏 takako yoshitomi
山口県地域消費者団体連絡協議会会長

節電、切電そして接電
節電の夏である。日本では無駄な物は極力省くという文化が…

詳細

竹内 純子氏 sumiko takeuchi
国際環境経済研究所理事・主席研究員

エネルギー問題にみる“国民性”
初夏の英国に来ている。専門家へのインタビューや…

詳細

高松 美恵子氏 mieko takamatsu
元「新聞女性ジャーナル社」代表取締役

節電が原子力ゼロの代わりはできない
ある委員会で同席した九大教授が…

詳細

日景 弥生氏 yayoi hikage
弘前大学教授

次世代へのエネルギー教育に期待
「原発反対!」これは、多くの学生達の考えである。

詳細

中村 政雄氏 masao nakamura
ジャーナリスト

自然は傷つくと回復しない
英国は自然の美しい国だが、どこを訪れても森林が…

詳細

大谷 鮎子氏 ayuko ootani
(株)オリジナル・メディア・サービス代表取締役社長

原子力発電は技術プラス人情で…。
東北地方太平洋沖地震による大津波の影響をもろに受けた…

詳細

大竹 由紀子氏 yukiko otake
総務省行政相談委員

放射線ってなぁに
6年ほど前「放射線ってなぁに」というテーマで、暮らしの中の…

詳細

鳥井 弘之氏 hiroyuki torii
NPO法人テクノ未来塾理事長

将来世代の選択肢
原子力反対とか脱原発を主張される方々は、原子力の何に…

詳細

土井 裕子氏 yuuko doi
NPO法人五ヶ瀬川流域ネットワーク理事長

バカンス法批准でI/Uターン促進
田舎にあふれている「再生可能エネルギー」を活用しようと…

詳細

芦野 英子氏 eiko ashino
エッセイスト

原子力再考
一昨年3.11の震災に続く福島原子力発電所の事故以来…

詳細

永岡 文庸氏 fumiyou nagaoka
法政大学経済学部教授

石油の一滴は、血の一滴
経団連会長の石坂泰三氏が並み居る大企業トップに…

詳細

藤井 宣惠氏 norie fujii
えひめエネルギーの会代表

節電が必要だった昨年の夏に思いを馳せて
えひめエネルギーの会では、エネルギーや地球環境問題…

詳細

高木 美千子氏 michiko takagi
エッセイスト/旅行作家

日本の技術力を信じたい
東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故から…

詳細

北山 淑江氏 yoshie kitayama
新潟大学名誉教授(理学博士)

エネルギー問題と若者
毎年9月末にETTの協力を得て、大学2年生約80人を…

詳細

木元 教子氏 noriko kimoto
評論家/ジャーナリスト

エネルギー基地、六ヶ所村の今と原子力
秋の終わりを精一杯彩っている、青森県下北半島…

詳細

大宅 映子氏 eiko oya
評論家/公益財団法人大宅壮一文庫理事長

止めただけでは終わらない原発
原発はいらない!! もしこの世に原発は存在せず…

詳細

中村 浩美氏 hiromi nakamura
科学ジャーナリスト

蒔くべき林檎の種子
マッチ擦るつかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの…

詳細

浅野 智恵美氏 chiemi asano
環境カウンセラー/消費生活アドバイザー

高レベル放射性廃棄物処理の行方と学校教育
高レベル放射性廃棄物の処分は、原子力発電の賛否に…

詳細

ページトップへ